無料ガイドブック
申し込み
お問い合わせ
MAKOA ブログ

ハワイの本音と建前

どんな社会にも本音と建前ってあると思うんです。

だけど、本音ずっといたら、ずっと楽じゃないかなって思いませんかね?

 

僕は良くも悪くも常に「本音」でいたいなと思うんです。

自分の心にも相手にも。

 

ちなみに、ハワイ語で「本音」という言葉は、Manaʻoと言います。

Manaʻoとは「考え」や「意見」と意味もありますが、どちらかというと、「自分の心から、丹田から思うこと。」

つまり、「本音」という意味が適しています。

 

Manaとは、「見えざる神聖な力やエネルギー」を指しています。そしてʻOは、「お」という音から、「魂」「続ける」「強調」などなどいろんな意味がありますが、Manaʻoとは「魂から伝わる自分の神聖なエネルギーそのもの。」という意味なんです。

 

要はハワイにおいて、自分の考えや意見に、ただの無機質なものはないという前提なのです。

自分が喋る内容や語ることは、必ず魂が宿る。

 

だからこそ、丹田でじっくり思い、考えて出され、気持ちが詰まった言葉しかその人の「考え」や「意見」でしかありえないということです。

 

そこからもわかるように、当然ハワイでは「本音と建前」と言ったすこし、ネガティブな意味に当たる、「建前」という表現がありません。無理やり、文章で説明することはできますが、「建前」という直訳の言葉がないんです。

 

100歩譲って、「態度」という言葉を当ててKūlanaという言葉が当たるぐらいです。

 

なぜなら I ka ʻōlelo nō ke ola, I ka ʻōlelo nō ka make

 

「言葉に生ありき、そして言葉にまた死ありき」要は、言葉には全て魂が宿るから、そもそも建前なんか存在しないんだよ。と

 

日本では、相手を慮るというところから、自分の感情を表にしないことが多いです。

もちろん、ハワイでもそんな風習もあります。年寄りの前では、どんなに疲れていても、疲れたなんて言うなとか 笑

 

だけど、疲れてたりしたら言わなくても相手に伝わるんですよね。

だから、こちらでは年寄りたちから、「疲れてるでしょ休んで。」と言ってくれる。

こちらの立場と本音を逆に慮って、本音を教えてくれる。そうしたら、不思議に元気になるんですよね。

 

誰しも、自分の本音を言えたら、スッキリするし、気持ちがいいものです。

 

よく、営業畑が長い人や、サービス業が長い人は、どんな時も、ほぼ無意識に返答が、不自然に明るい「ありがとうございます。」「〜そうですね。」「わーすごい。」「へえ〜〜なんですね。」などなど。

 

でも、わかるんですよ、なんか心がこもってないなあって。

で無意識に心や頭で「この人信用できないかも。」なんておもってしまうんです。

 

それだったらば気を使って話したり、相槌を打つより、「本音」で何か言ってみたり、

時には黙ってもいいと思うんです。そちらの方が、よほどちゃんとこの人、心で会話していると思って安心できます。

 

自分もサービス業なんで自分の自戒も含めてなんですが、

お腹の底から思える事を言葉で表現していきたいと思う日々です。

逆に、心から感謝できる事柄やそうでない時、自分が自分に嘘を付いて、軽はずみな言葉を使っていないかも要チェックしながら

生きていきたいと思った今日の朝でした。